Introduction

PicoCELAとは、最小限のLAN配線でネットワークを構築できる無線LANアクセスポイントです。

PicoCELAの特徴

  • アクセスポイント間のLAN配線不要の為、低コストかつ迅速な導入が可能
  • 特許取得の無線多段中継技術「PBE」で自律的で安定した高速通信を実現
  • IP67相当の防塵・防水性を備えており、工場や倉庫、屋外など様々な環境に適応

メッシュWiFi構築に強く環境の変化にも強い

メッシュWi-Fiとは、複数のルーターや無線LANアクセスポイントを組み合わせて、電波が届きにくいところを無くすような仕組みを指します。例えば、商業施設や倉庫、市場など、広範囲にWiFiの均一な提供を実現したいお客様に必要な仕組みになります。PicoCELAはPicoCELA間を有線LAN接続することなく、多段階に無線で中継でき、回線スピードの劣化が少ない特許技術(PBE ※次項参照)を持った無線LANアクセスポイントです。また、PicoCELA間を無線LAN接続ができるため、レイアウトの変更など設置環境の変更にも柔軟に対応できる特徴を持っています。

特許取得のPicoCELA Backhaul Engine(PBE)とは

PicoCELAの根幹を形成する、
「無線多段中継技術 PicoCELA Backhaul Engine(PBE)」とは、
PicoCELA独自の単一周波数リユース、動的ツリー経路制御方式とフレーム転送技術により、10ホップ以上の無線多段中継を実現することです。これにより、今までのLANケーブル敷設を前提とした無線環境の構築現場に、無線LAN空間設計という新しい考え方を提案して、付帯環境に縛られない自由度が高く効率的な設計思想をもたらしました。
あわせて、電波障壁(例えば防火壁など)を回避するため、有線LANケーブルと無線LAN空間を融合する「無線ハイブリッド中継技術」も備えており、今まで諦めていた構築現場にも、対応することが可能です。
実際の「無線LAN空間(以降「バックホール」)設計」も、配置されるPicoCELA機器(以降「ノード」)同士が最適なネットワークを自律的に形成するため、無線コントローラなどの専用機器も不要です。

無線LANモジュールはバックホール用途で専用で搭載されているため、設計的にWiFi側のモジュールを意識する必要は無く、シンプルに考えられます。このLANモジュールでは、4.9GHz帯の利用も可能(※)で、DFSを回避した設計も可能です。
(※)利用時はメーカーへの事前申請と無線登録局の申請が必要となります。
  (第三級陸上特殊無線技士以上の資格が必要)

クラウドサービスPicoManagerとの連携でネットワークを最大限に活用

設置したノードをクラウド上から管理する「ノード管理システム(以後、PicoManager)」ですが、このシステムを利用することで、遠隔でノードの”ステータス情報”確認や”設定変更””ファーム更新”操作、「バックホールのノード間のスループット測定」「インターネットスピード測定」などの”診断機能”も利用出来ます。
また、設置環境にマッチングした各種マッピング情報(人流マップ、BLEマップなど)を入手して利用者解析ができ、今後のマーケティング情報として幅広く活用することが可能です。

なお、最新のファームウェア(Ver.2.xx~)からは、PicoManagerで出来ていた、”診断機能”がノードに組み込まれたため、ローカルノードののGUI画面からも利用でき、自立的に形成されたバックホールの結果も実データで把握出来るため、より無線環境が構築し易くなります。

さらに、このファームウェアでは、USBメモリをノードに挿入して共用ファイルサーバとして利用出来たり、Radiusサーバを内蔵してユーザ認証も可能になるなど、エッジコンピュータ(アプリケーションサーバ)としても進化を続けています。
ローカル5Gなど次世代技術との共存についても、PIcoCELAでは、フリーWiFiなど、利用者に低コストで開放も可能な機能・仕組みを使う「WiFiネットワークシステム」ですので「キャリア5Gシステム」が普及しても、共存できる製品です。